【今週の特集】リウマチの薬物療法関連
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
バックナンバー
領域別【今週の特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メールマガジン配信登録は
こちら
メールマガジンのサンプルは
こちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■リウマチの薬物療法関連■
【IF_300】
論題:
私の治療 関節リウマチにおける生物学的製剤導入のタイミング
著者:
山口晃弘(福原病院)
誌名:
アレルギーの臨床 (2010年30巻3号263頁~267頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_301】
論題:
新薬展望2010 治療における最近の新薬の位置付け <薬効別> 新薬の広場 抗リウマチ薬
著者:
鈴木勝也・竹内勤(埼玉医科大学総合医療センター リウマチ・膠原病内科)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻増刊号427頁~431頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_302】
論題:
リウマチ性膝関節症に対する人工膝関節置換術 生物学的製剤使用の有無による臨床成績のちがい
著者:
寺島尚志・沢口直弘・渡部琢哉・井上正弘・内田淳・高橋大介・三浪明男・眞島任史
(北海道大学 大学院医学研究科整形外科学分野)
誌名:
日本関節病学会誌(2009年28巻4号539頁~543頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_303】
論題:
関節リウマチに対するトシリズマブの臨床指標
著者:
神戸克明・中村篤・井上靖雄・鈴木祐孝・早田浩一朗・千葉純司
(東京女子医科大学東医療センター 整形外科)
誌名:
日本関節病学会誌(2009年28巻4号509頁~514頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_304】
論題:
関節リウマチに対する抗CD20抗体オクレリズマブの抗リウマチ効果
著者:
田中良哉 (産業医科大学 医学部第1内科学講座)
誌名:
リウマチ科(2010年43巻1号68頁~75頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_305】
論題:
関節リウマチに対する生物学的製剤の臨床効果と作用機序
著者:
田中良哉 (産業医科大学 医学部第1内科学)
誌名:
日本整形外科学会雑誌(2009年83巻10号813頁~821頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_306】
論題:
関節リウマチの治療目標 寛解とQOLの向上を目指して 生物学的製剤を用いた治療ガイドライン
著者:
宮坂信之 (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科膠原病・リウマチ内科学)
誌名:
医薬ジャーナル(2009年45巻10号2513頁~2519頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_307】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
既存のTNF阻害製剤とトシリズマブ/アダリムマブの使い分け エビデンスに基づく現在の使い分けの考え方
著者:
亀田秀人・竹内勤 (埼玉医科大学総合医療センター リウマチ・膠原病内科)
誌名:
リウマチ科 (2009年42巻3号302頁~305頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_308】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
トシリズマブ 欧米のエビデンス(CHARISMA、OPTION、TOWARD、AMBITION、RADIATE、LITHE試験)
著者:
山村昌弘 (愛知医科大学 医学部腎臓・リウマチ膠原病内科)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号295頁~301頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_309】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
トシリズマブ わが国のエビデンス(SATORI、SAMURAI、STREAM)
著者:
中原英子・西本憲弘 (NTT西日本大阪病院 内科)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号287頁~294頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_310】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
アダリムマブ 欧米のエビデンス(DE011/019、STAR、PREMIER、ReAct、DREAM試験)
著者:
辻聡一郎・沢田哲治 (東京医科大学附属病院 リウマチ膠原病内科)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号278頁~286頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_311】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
アダリムマブをどう使うか? わが国のエビデンス
著者:
宮坂信之 (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科膠原病・リウマチ内科学)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号273頁~277頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_312】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
エタネルセプトの有効性と安全性に関する海外でのエビデンス
著者:
杉原毅彦・針谷正祥 (東京都健康長寿医療センター 膠原病リウマチ内科)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号262頁~272頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_313】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
エタネルセプト わが国のエビデンス(市販後調査、JESMR試験)
著者:
亀田秀人 (埼玉医科大学総合医療センター リウマチ・膠原病内科)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号257頁~261頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_314】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
インフリキシマブ 欧米のエビデンス(ATTRACT、ASPIRE、TNF20、BeSt)
著者:
高崎芳成 (順天堂大学 医学部膠原病内科)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号249頁~256頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IF_315】
論題:
わが国で使用可能な関節リウマチに対する生物学的製剤のエビデンスを整理する
インフリキシマブわが国のエビデンス
著者:
佐藤恵里・山中寿 (東京女子医科大学附属膠原病リウマチ・痛風センター)
誌名:
リウマチ科(2009年42巻3号241頁~248頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望