【特集】新薬 Part.2~アンブリセンタン・トラマドール・テムシロリムス・アバタセプト~
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
▼関心のある項目をクリックしてください。
バックナンバー
2010年11月4日 配信
■比較試験等に見る高齢C型肝炎患者の薬物療法
2010年11月1日 配信
■脂質異常症における各種合併症・イベントの抑制
2010年10月27日 配信
■造影剤腎症
2010年10月25日 配信
■抗喘息薬の使い分け・選択
2010年10月22日 配信
■多剤耐性緑膿菌
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メールマガジン配信登録は
こちら
メールマガジンのサンプルは
こちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■アンブリセンタン(肺高血圧症)■
【IFA_268】
論題:
肺高血圧症に対する新しい薬物療法
著者:
瀧原圭子
(大阪大学保健センター)
誌名:
循環器内科(2010年67巻3号351頁~358頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_269】
論題:
肺高血圧症診療の新展開
肺動脈性肺高血圧症の治療
著者:
長岡鉄太郎・栗山祥子・鳥羽慶栄・本間紀之・守尾嘉晃・佐藤弘一
(順天堂大学 医学部呼吸器内科)
誌名:
呼吸(2009年28巻11号1095頁~1101頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
■トラマドール(癌疼痛)■
【IFA_270】
論題:
新薬展望2010
治療における最近の新薬の位置付け<薬効別> 新薬の広場 がん疼痛治療薬
著者:
瀬戸山修
(爽秋会クリニカルサイエンス研究所)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻増刊号402頁~409頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
■テムシロリムス(腎細胞癌)■
【IFA_271】
論題:
固形癌の最新治療 癌治療への新たな取り組み
治療の新たな取り組み 薬物療法 mTOR阻害薬
著者:
大家基嗣
(慶応義塾大学 医学部泌尿器科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻6号1067頁~1071頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_272】
論題:
分子標的薬とシグナル伝達
mTOR阻害剤の分子生物学的作用機序と進行性腎細胞癌に対する臨床効果
著者:
執印太郎・辛島尚
(高知大学 医学部泌尿器科学教室)
誌名:
癌と化学療法(2009年36巻7号1076頁~1079頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
■アバタセプト(関節リウマチ)■
【IFA_273】
論題:
関節リウマチ ''治癒をめざす''最新治療コンセンサス
治癒をめざすための治療薬剤の選択とその使用法(生物学的製剤)
治癒をめざしたT細胞共刺激分子阻害薬の使い方 アバタセプト(CTLA4-Ig)の可能性
著者:
松原司
(松原メイフラワー病院)
誌名:
医学のあゆみ(2010年234巻1号92頁~97頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_274】
論題:
関節リウマチ(第2版) 寛解を目指す治療の新時代
関節リウマチの治療 薬物療法 有用性と副作用対策を中心に
分子標的治療薬 新規開発薬 アバタセプト(T細胞阻害薬)
著者:
田村直人
(順天堂大学 医学部膠原病内科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻増刊号5 関節リウマチ号440頁~444頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_275】
論題:
膠原病 病態への新たなアプローチと治療展開
新たな分子標的治療と新展開 T細胞標的療法
著者:
渋谷美穂子・山本一彦
(東京大学医学部附属病院 アレルギーリウマチ内科)
誌名:
最新医学(2010年65巻5号1031頁~1036頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_276】
論題:
関節リウマチ治療の最前線 現状と展望
新しい薬物治療の将来展望 アバタセプト
著者:
川畑仁人
(東京大学医学部附属病院 アレルギー・リウマチ内科)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻3号43頁~47頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_277】
論題:
若年性特発性関節炎(JIA)に対するabataceptの効果
著者:
川村信明
(北海道大学 大学院医学研究科生殖発達医学講座小児科学分野)
誌名:
リウマチ科(2010年43巻2号186頁~190頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_278】
論題:
新たな生物学的製剤
関節リウマチに対するT細胞阻害薬abataceptの有効性と安全性
著者:
田中みち・針谷正祥
(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科薬害監視学講座)
誌名:
炎症と免疫(2009年17巻4号414頁~420頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_279】
論題:
新たな生物学的製剤によるリウマチ性疾患の治療
AbataceptによるRAの治療
著者:
川上純・江口勝美
(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科展開医療科学講座)
誌名:
リウマチ科(2009年41巻3号246頁~251頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFA_280】
論題:
トランスレーショナルリサーチ、最新の動向を探る
T細胞をターゲットとした治療戦略を探る アバタセプトを中心に
著者:
坪井洋人・住田孝之
(筑波大学 大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻臨床免疫学)
誌名:
分子リウマチ治療(2009年2巻1号17頁~21頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望