【特集】抗喘息薬の使い分け・選択
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
▼関心のある項目をクリックしてください。
バックナンバー
2010年11月4日 配信
■比較試験等に見る高齢C型肝炎患者の薬物療法
2010年11月1日 配信
■脂質異常症における各種合併症・イベントの抑制
2010年10月27日 配信
■造影剤腎症
2010年10月25日 配信
■抗喘息薬の使い分け・選択
2010年10月22日 配信
■多剤耐性緑膿菌
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メールマガジン配信登録は
こちら
メールマガジンのサンプルは
こちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■抗喘息薬の使い分け・選択■
【IFB_083】
論題:
テーラーメイド治療のための治療薬の選択と使用法ガイドライン
実地医家に必須の56疾患 呼吸器疾患 気管支喘息
著者:
宇賀神基・鈴木勝(国立病院機構天竜病院 呼吸器科)
誌名:
Medical Practice(2010年27巻臨増号236頁~241頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_084】
論題:
気管支喘息Update
最新の喘息ガイドラインのポイント 小児喘息のガイドライン
著者:
藤澤隆夫(国立病院機構三重病院 臨床研究部)
誌名:
医学のあゆみ(2010年233巻1号19頁~24頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_085】
論題:
気管支喘息Update
最新の喘息ガイドラインのポイント 成人喘息のガイドライン
著者:
大田健(帝京大学 医学部呼吸器・アレルギー内科)
誌名:
医学のあゆみ(2010年233巻1号15頁~18頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_086】
論題:
増加するアレルギー疾患 内科医にとっての最良のアプローチとは
成人喘息への理解と対応 最新の知識 成人喘息長期管理の基本戦略
軽症喘息管理のポイント
著者:
田村弦(仙台気道研究所)
誌名:
内科(2010年105巻4号623頁~627頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_087】
論題:
増加するアレルギー疾患 内科医にとっての最良のアプローチとは
成人喘息ガイドライン最新版 どこがどう変わったのか
著者:
大田健(帝京大学 医学部呼吸器・アレルギー内科)
誌名:
内科(2010年105巻4号559頁~565頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_088】
論題:
喘息の最新治療
吸入ステロイドの使い分けと今後の動向
著者:
山縣俊之・東田有智(近畿大学 医学部呼吸器・アレルギー内科)
誌名:
アレルギーの臨床(2009年29巻14号1236頁~1240頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望