• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】輸液とキット製剤

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■輸液とキット製剤■

【IFC_057】
論題:   ビタミン、微量元素が配合された新規TPNキット製剤''エルネオパ輸液''の開発
著者:   有田重明(大塚製薬工場 製剤技術部)
誌名:   広島県病院薬剤師会誌(2010年45巻2号69頁~74頁)
部数:  
【IFC_058】
論題:   新規TPNキット製剤の微量元素存在下でのビタミンB1、Cの安定性
著者:   松原肇・尾鳥勝也・豊田太一・加賀順二・矢後和夫
(北里大学医学部附属病院 薬剤部)
誌名:   医療薬学(2010年36巻1号10頁~17頁)
部数:  
【IFC_059】
論題:   栄養管理のピットフォール 理論と実際のはざま
TPNキット製剤の使用方法 個別化オーダーの適応は?
著者:   杉浦伸一(名古屋大学 大学院医学系研究科医療システム管理学寄附講座)
誌名:   静脈経腸栄養(2010年25巻2号585頁~590頁)
部数:  
【IFC_060】
論題:   静脈・経腸栄養(第3版) 基礎・臨床研究のアップデート
静脈栄養 静脈栄養製剤の種類と特徴
著者:   松原肇・矢後和夫(北里大学医学部附属病院 薬剤部)
誌名:   日本臨床(2010年68巻増刊号3 静脈・経腸栄養号127頁~145頁)
部数:  
【IFC_061】
論題:   新薬展望2010
治療における最近の新薬の位置付け<薬効別> 新薬の広場 
輸液・栄養剤・透析用剤
著者:   大浜修(福山大学 薬学部医療薬学系)
誌名:   医薬ジャーナル(2010年46巻増刊号462頁~469頁)
部数:  
【IFC_062】
論題:   中心静脈栄養法の合併症と対策 最新の知見・工夫から
キット化TPN製剤使用の現状と問題点
著者:   東海林徹(奥羽大学 薬学部医療薬剤学)
誌名:   栄養-評価と治療(2009年26巻4号335頁~340頁)
部数:  
【IFC_063】
論題:   高カロリー輸液用糖・電解質・アミノ酸・総合ビタミン・微量元素液「TGAT-1、TGAT-2」の
キット製剤としての有用性に関する研究
著者:   松原肇・尾鳥勝也・矢後和夫(北里大学北里研究所病院 薬剤部)
誌名:   新薬と臨床(2009年58巻6号1012頁~1024頁)
部数:  
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認