【特集】NSAIDs・抗血小板薬による消化管障害~PPI VS H2ブロッカー~
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
バックナンバー
2010年12月22日 配信
■非定型うつ病
2010年12月21日 配信
■抗インフルエンザウイルス薬とインフルエンザ診断・治療のストラテージ
2010年12月20日 配信
■輸液とキット製剤
2010年12月17日 配信
■糖尿病の心血管系合併症の抑制
2010年12月16日 配信
■整形外科領域における抗凝固薬の使い分け・比較
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■NSAIDs・抗血小板薬による消化管障害~PPI VS H2ブロッカー~■
【IFC_100】
論題:
GERD診療における新たなる展開
薬剤によるGERDについて 低用量アスピリンによる上腹部症状および
gastroesophageal reflux disease(GERD)
著者:
小川久雄(熊本大学 大学院生命科学研究部循環器病態学)
誌名:
Clinician(2010年57巻2号193頁~201頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_101】
論題:
薬剤性消化管粘膜傷害のマネージメント NSAIDsとアスピリン
NSAIDs・アスピリンによる粘膜傷害のマネージメント
上部消化管 予防・治療薬の効果と使い分け 酸分泌抑制剤・・・・・・PPI優位
著者:
河野孝一朗・飯塚敏郎・矢作直久(脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 消化器内科)
誌名:
消化器の臨床(2010年13巻2号144頁~147頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_102】
論題:
薬剤性消化管粘膜傷害のマネージメント NSAIDsとアスピリン
NSAIDs・アスピリンによる消化管粘膜傷害のマネージメント
著者:
東健(神戸大学 大学院医学研究科消化器内科学分野)
誌名:
消化器の臨床(2010年13巻2号125頁~133頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_103】
論題:
何が正解?消化器治療 EBMで検証 少量アスピリンは潰瘍の危険因子か?
著者:
川名一朗・安崎弘晃・所知加子・古出智子(横浜市立大学附属病院 消化器内科)
誌名:
治療(2010年92巻3号534頁~541頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_104】
論題:
抗血小板薬をめぐる最近の話題 抗血小板薬と消化管出血
著者:
西野眞史・古田隆久・杉本光繁・小平知世・山田美穂子・魚谷貴洋・
白井直人・伊熊睦博・菱田明(浜松医科大学 第一内科)
誌名:
臨床薬理(2009年40巻6号267頁~272頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_105】
論題:
薬剤起因性上部消化管障害 NSAIDsによる重篤な胃・十二指腸障害の現況と予防
著者:
石川茂直・稲葉知己・水野元夫・豊川達也・宮原孝治・津崎龍一郎・田岡伸朗・
和唐正樹・馬場伸介・妹尾知典・永野拓也・高口浩一・河合公三・岡田裕之・山本和秀
(香川県立中央病院 消化器内科)
誌名:
消化管の臨床(2009年14巻29頁~36頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_106】
論題:
内科懇話会 NSAID潰瘍の実態と診療をめぐって
著者:
平石秀幸(獨協医科大学 内科学(消化器))
誌名:
日本医事新報(2009年4447号43頁~55頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_107】
論題:
低用量アスピリンによる消化性潰瘍の危険因子と予防薬に関する検討
著者:
河野孝一朗・飯塚敏郎・矢作直久
(脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 消化器内科)
誌名:
潰瘍(2009年36巻1号44頁~48頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_108】
論題:
NSAIDs潰瘍にどう対応するか?
著者:
伊藤俊之(京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター)
誌名:
潰瘍(2009年36巻1号36頁~39頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_109】
論題:
高齢者とNSAIDs惹起性消化管傷害 高齢者におけるNSAIDs潰瘍診療の特徴
著者:
田中匡介・竹井謙之(三重大学医学部附属病院 光学医療診療部)
誌名:
老年消化器病(2009年21巻1号7頁~11頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望