【特集】2010年12月新薬(薬価収載品目)関連文献 Part.2
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
バックナンバー
2010年12月20日 配信
■2010年12月新薬(薬価収載品目)関連文献 Part.1
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■レボセチリジン関連■
【IFC_122】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 安全性
著者:
木津純子・堀誠治(慶応義塾大学 薬学部実務薬学講座)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2556頁~2565頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_123】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 耳鼻科領域 アレルギー性鼻炎治療におけるレボセチリジンへの期待
鼻閉に対する有効性を評価する
著者:
岡本美孝(千葉大学 大学院医学研究院耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2549頁~2555頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_124】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 耳鼻科領域 アレルギー性鼻炎に対するレボセチリジンの臨床効果
著者:
増山敬祐(山梨大学 大学院医学工学総合研究部耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2542頁~2548頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_125】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 耳鼻科領域 今、何故新しい抗ヒスタミン薬が必要か
著者:
竹中洋(大阪医科大学)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2540頁~2541頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_126】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 皮膚科領域 慢性蕁麻疹に対するレボセチリジンの臨床効果
著者:
秀道広(広島大学 大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2531頁~2539頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_127】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 皮膚科領域 レボセチリジンの痒み抑制効果を検証する
著者:
佐藤伸一(東京大学 大学院医学系研究科皮膚科)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2524頁~2530頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_128】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの海外での臨床評価 皮膚科領域 皮膚科領域からみたレボセチリジンへの期待
著者:
川島眞(東京女子医科大学 皮膚科学教室)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2522頁~2523頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_129】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
レボセチリジンの薬理学的評価 抗アレルギー作用・中枢神経系に由来する副作用
著者:
亀井千晃(岡山大学)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2512頁~2521頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_130】
論題:
新規抗ヒスタミン薬レボセチリジン 海外データを中心とした多角的評価
CONGAコンセンサスに準じたレボセチリジンの評価
著者:
谷内一彦(東北大学 大学院医学系研究科機能薬理学分野)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻10号2506頁~2511頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
■エルトロンボパク関連■
【IFC_131】
論題:
ITP 最近の話題 ITPの新しい治療薬
著者:
宮川義隆(慶応義塾大学医学部附属病院 血液内科)
誌名:
日本血栓止血学会誌(2010年21巻3号262頁~270頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_132】
論題:
血小板減少症に対するトロンボポエチン受容体アゴニスト
著者:
桐戸敬太(山梨大学 医学部血液・腫瘍内科)
誌名:
最新医学(2010年65巻4号916頁~922頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_133】
論題:
血小板増加薬の臨床開発
著者:
宮川義隆(慶応義塾大学 医学部内科学)
誌名:
臨床血液(2009年50巻10号1434頁~1443頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_134】
論題:
出血性疾患 診断と治療の進歩
最近の話題 血小板増加薬の開発の現状
著者:
宮崎浩二(北里大学 血液内科学)
誌名:
日本内科学会雑誌(2009年98巻7号1662頁~1668頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_135】
論題:
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の成因と治療の新展開
ITPに対するトロンボポエチン受容体作動薬
著者:
宮川義隆(慶応義塾大学 医学部内科学)
誌名:
血液フロンティア(2009年19巻6号915頁~923頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_136】
論題:
血小板系 ITPに対するトロンボポエチン受容体作動薬の臨床開発
著者:
宮川義隆(慶応義塾大学 医学部内科学)
誌名:
Annual Review血液(2009年2009巻199頁~208頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_137】
論題:
C型肝炎のすべて・2009
新規治療法 EPO、Thrombopoietin Agonists:Beyond the Limits
著者:
金井文彦・横須賀収・小俣政男(千葉大学医学部附属病院 消化器内科)
誌名:
肝・胆・膵(2008年57巻5号1027頁~1034頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望