• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】抗精神病薬の認知症周辺症状への使用

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■抗精神病薬の認知症周辺症状への使用■

【IFB_256】
論題:   認知症の新しい治療
薬物治療-BPSD 非定型抗精神病薬の功罪
著者:   大沼徹・新井平伊(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院 精神医学教室)
誌名:   Modern Physician(2010年30巻9号1161頁~1164頁)
部数:  
【IFB_257】
論題:   パーキンソン病と認知症の実地診療 病態診断からQOLの改善まで
認知症 認知症の周辺症状(行動と心理症状)への介入
著者:   有馬邦正(国立精神・神経センター病院 精神科)
誌名:   Medical Practice(2009年26巻12号2085頁~2090頁)
部数:  
【IFB_258】
論題:   認知症ケアで使われる薬の最新知見 BPSDに対して使われている薬
著者:   木原武士(京都大学 薬学研究科創薬神経科学講座)
誌名:   認知症介護(2009年10巻3号94頁~100頁)
部数:  
【IFB_259】
論題:   精神科薬物療法と適応外使用
臨床で遭遇する精神科薬物療法のエビデンス 認知症に対する抗精神病薬
著者:   天正雅美・杉山博通(ほくとクリニック病院 薬局)
誌名:   薬局(2009年60巻7号2702頁~2706頁)
部数:  
【IFB_260】
論題:   各国の認知症診療ガイドライン
アメリカの認知症治療・ケアガイドラインと課題
著者:   小林直人(福島県立医科大学 医学部神経精神医学講座)
誌名:   老年精神医学雑誌(2009年20巻4号399頁~406頁)
部数:  
【IFB_261】
論題:   アルツハイマー病診療のスキルアップを考える
進行した認知症の診療スキルアップを考える 
中核症状の治療とBPSDへの対応 BPSDの薬物治療を考える 
抗精神病薬、抗うつ薬の使い方を再考する
著者:   田北昌史(田北メモリーメンタルクリニック)
誌名:   老年精神医学雑誌(2009年20巻増刊I号139頁~143頁)
部数:  
【IFB_262】
論題:   第二世代抗精神病薬の適応拡大の可能性
第二世代抗精神病薬の適応拡大における認知症(BPSD)への応用
著者:   本田和揮・橋本衛・池田学(熊本大学 大学院医学教育部神経精神科学分野)
誌名:   臨床精神薬理(2009年12巻4号671頁~678頁)
部数:  
【IFB_263】
論題:   認知症の今日的臨床課題 認知症の行動心理症状に対する薬物療法 
抗精神病薬を用いた治療を中心に
著者:   植木昭紀(兵庫医科大学 精神科神経科学教室)
誌名:   精神神経学雑誌(2009年111巻1号49頁~56頁)
部数:  
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認