【特集】小児の耳鼻科感染症とPRSP(ペニシリン耐性肺炎球菌)
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
バックナンバー
2010年12月2日 配信
■高齢者の非小細胞肺癌と化学療法
2010年12月1日 配信
■抗精神病薬の双極性障害・うつ病への使用
2010年11月29日 配信
■慢性腎臓病における血糖管理・糖尿病治療
2010年11月26日 配信
■男性のLUTS(下部尿路症状)
2010年11月25日 配信
■比較試験から見た進行再発大腸癌の化学療法
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■小児の耳鼻科感染症とPRSP(ペニシリン耐性肺炎球菌)■
【IFB_282】
論題:
乳幼児中耳炎に伴う急性乳様突起炎および乳突洞病変の検討
著者:
鎌田彩子・大日方薫・松永展明・新妻隆広・木下恵司
(越谷市立病院 小児科)
誌名:
感染症学雑誌(2010年84巻3号263頁~268頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_283】
論題:
咽頭・扁桃炎に対する抗菌薬の適正使用に関する諸問題
著者:
林達哉(旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
誌名:
口腔・咽頭科(2010年23巻1号17頁~21頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_284】
論題:
経口抗菌薬の新たなる展開 tebipenem pivoxilをめぐって
小児耳鼻咽喉科領域感染症に対する有効性
著者:
鈴木賢二(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 耳鼻咽喉科)
誌名:
臨床と微生物(2010年37巻1号33頁~38頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_285】
論題:
経口抗菌薬の新たなる展開 tebipenem pivoxilをめぐって
医師の立場から
著者:
砂川慶介(北里大学生命科学研究所 感染症学)
誌名:
臨床と微生物(2010年37巻1号3頁~7頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_286】
論題:
小児急性中耳炎および小児急性鼻副鼻腔炎症例の鼻咽腔から検出された
肺炎球菌の細菌学的、分子遺伝子学的検討
著者:
宇野芳史(宇野耳鼻咽喉科クリニック)
誌名:
小児耳鼻咽喉科(2009年30巻3号268頁~285頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_287】
論題:
小児上気道感染症患児の鼻咽腔から検出された肺炎球菌の薬剤感受性の変化
著者:
宇野芳史(宇野耳鼻咽喉科クリニック)
誌名:
小児耳鼻咽喉科(2009年30巻3号232頁~247頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_288】
論題:
新潮流 抗菌薬の使い方
新薬 経口カルバペネム系抗菌薬の適応と使い方
小児呼吸器領域での適応と臨床での使い方
著者:
岩田敏(国立病院機構東京医療センター 統括診療部)
誌名:
感染と抗菌薬(2009年12巻3号253頁~258頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_289】
論題:
新潮流 抗菌薬の使い方
新薬 経口カルバペネム系抗菌薬の適応と使い方
小児耳鼻咽喉科領域での適応と臨床での使い方
著者:
鈴木賢二(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
誌名:
感染と抗菌薬(2009年12巻3号247頁~252頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_290】
論題:
新潮流 抗菌薬の使い方
新薬 経口カルバペネム系抗菌薬の適応と使い方
テビペネムピボキシルの基本コンセプト
著者:
砂川慶介(北里大学北里生命科学研究所 感染症学)
誌名:
感染と抗菌薬(2009年12巻3号240頁~246頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_291】
論題:
小児副鼻腔炎をめぐって
鼻副鼻腔炎の治療管理 耳鼻咽喉科医の立場から
著者:
杉田麟也(順会杉田耳鼻咽喉科)
誌名:
小児科(2009年50巻9号1413頁~1421頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_292】
論題:
当院における遷延性・反復性中耳炎の現状
著者:
上出洋介(かみで耳鼻咽喉科クリニック)
誌名:
日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌(2009年27巻1号129頁~134頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_293】
論題:
小児上咽頭分離菌と反復性中耳炎症例の検討
著者:
香山智佳子・後藤友佳子・越智尚樹・小嶋康隆・藤田岳・中上佳美
(六甲アイランド病院 耳鼻咽喉科)
誌名:
日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌(2009年27巻1号117頁~121頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_294】
論題:
小児感染症 抗菌薬療法の問題点と対応策
疾患別 小児抗菌薬のベストチョイス・ベストセラピー 呼吸器系感染症
著者:
大石智洋(新潟県立新発田病院 小児科)
誌名:
感染と抗菌薬(2009年12巻2号147頁~151頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_295】
論題:
小児感染症のすべて
感染症の種類別に小児感染症を考える 中耳炎
著者:
藤澤利行・鈴木賢二
(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 耳鼻咽喉科教室)
誌名:
化学療法の領域(2009年25巻増刊号906頁~914頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_296】
論題:
小児急性中耳炎の中耳貯留液と上咽頭分離肺炎球菌とインフルエンザ菌の一致性
著者:
岸井こずゑ・千葉菜穂子・諸角美由紀・濱野恵子[長谷川]・生方公子
(北里大学 大学院感染制御科学府病原微生物分子疫学研究室)
誌名:
日本化学療法学会雑誌(2009年57巻Suppl.1号76頁~81頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望