【特集】喘息における生物学的製剤の治療
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
バックナンバー
2010年12月6日 配信
■抗うつ薬の頭痛への使用
2010年12月3日 配信
■小児の耳鼻科感染症とPRSP(ペニシリン耐性肺炎球菌)
2010年12月2日 配信
■高齢者の非小細胞肺癌と化学療法
2010年12月1日 配信
■抗精神病薬の双極性障害・うつ病への使用
2010年11月29日 配信
■慢性腎臓病における血糖管理・糖尿病治療
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■喘息における生物学的製剤の治療■
【IFB_297】
論題:
新しい喘息予防・管理ガイドライン
新しい治療薬とその位置づけ 抗IgE抗体
著者:
山口正雄(帝京大学 医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学)
誌名:
MEDICO(2010年41巻9号295頁~298頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_298】
論題:
喘息発作を抑え込む
新規喘息治療薬 重症喘息に対するヒト化抗ヒトIgE抗体療法
著者:
田中裕士・藤井偉・北田順也(札幌医科大学 医学部内科学第三講座)
誌名:
Mebio(2010年27巻9号86頁~95頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_299】
論題:
呼吸器領域の新しい薬物療法 作用機序と使用の実際
喘息 オマリズマブ(ゾレア)
著者:
大田健(帝京大学 呼吸器・アレルギー内科)
誌名:
日本内科学会雑誌(2010年99巻7号1530頁~1535頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_300】
論題:
気管支喘息座談会(第4回) 重症喘息の病態と治療の新知見
著者:
永田真・山口正雄・土肥眞・杣知行
(埼玉医科大学 医学部呼吸器内科)
誌名:
アレルギー・免疫(2010年17巻6号1069頁~1075頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_301】
論題:
アレルギーの免疫療法と抗体療法
成人喘息に対する生物学的製剤の有用性
著者:
大田健(帝京大学 医学部呼吸器・アレルギー内科)
誌名:
臨床免疫・アレルギー科(2010年53巻4号393頁~399頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_302】
論題:
気管支喘息Update 最新の治療 現状と将来への期待
生物学的製剤 抗体製剤と受容体製剤
著者:
玉置淳(東京女子医科大学 第一内科)
誌名:
医学のあゆみ(2010年233巻1号111頁~115頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFB_303】
論題:
新薬展望2010 注目の新薬 気管支喘息治療薬
一般名 オマリズマブ ゾレア皮下注用
著者:
大田健(帝京大学 医学部呼吸器・アレルギー内科)
誌名:
医薬ジャーナル(2010年46巻増刊号297頁~300頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望