【特集】抗擬固薬を中心とした心房細動患者の脳卒中・脳血管障害の抑制
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
バックナンバー
2010年12月8日 配信
■抗精神病薬の認知症周辺症状への使用
2010年12月7日 配信
■喘息における生物学的製剤の治療
2010年12月6日 配信
■抗うつ薬の頭痛への使用
2010年12月3日 配信
■小児の耳鼻科感染症とPRSP(ペニシリン耐性肺炎球菌)
2010年12月2日 配信
■高齢者の非小細胞肺癌と化学療法
領域別【特集】
バックナンバーはこちら
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■抗擬固薬を中心とした心房細動患者の脳卒中・脳血管障害の抑制■
【IFC_001】
論題:
心房細動に対する抗血栓療法の大規模臨床試験 直接トロンビン阻害薬(DTI)の有用性を考える
心房細動患者の脳塞栓症予防に関するランダム化ワルファリン対照試験からの考察
著者:
岡田靖(国立病院機構九州医療センター 臨床研究センター)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻8号153頁~159頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_002】
論題:
心房細動に対する抗凝固療法を考える
著者:
小川聡・小林洋一・新博次・杉薫・是恒之宏
(国際医療福祉大学附属三田病院)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻4号67頁~72頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_003】
論題:
ここまで進んだ不整脈研究の最新動向
心房細動をめぐる新展開 心原性塞栓症予防薬の新展開
著者:
是恒之宏(国立病院機構大阪医療センター 臨床研究センター)
誌名:
医学のあゆみ(2010年234巻6号691頁~695頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_004】
論題:
心房細動に対する抗血栓療法の大規模臨床試験 アスピリンの有用性を考える
心房細動患者の脳梗塞予防に関するランダム化比較試験からの考察
著者:
奥村謙(弘前大学 大学院循環呼吸腎臓内科学講座)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻8号93頁~100頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_005】
論題:
抗血栓療法 適切な治療戦略の選択とその評価
臨床面での実際 心房細動と抗凝固療法
著者:
中谷洋介・井上博(富山大学 大学院医学薬学研究部内科学第二)
誌名:
治療学(2010年44巻6号659頁~663頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_006】
論題:
心房細動に対する抗血栓療法の大規模臨床試験 ワルファリンの有用性を考える
心房細動患者の脳塞栓症予防に関するランダム化プラセボ対照試験からの考察
著者:
奥山裕司(大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 心臓内科)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻6号75頁~81頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_007】
論題:
心原性脳塞栓症予防におけるリスク評価と抗凝固療法のあり方 最新のエビデンスをもとに
著者:
松本昌泰・棚橋紀夫(広島大学 大学院脳神経内科学)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻5号107頁~112頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_008】
論題:
心原性脳塞栓症予防に対する抗凝固療法の重要性
著者:
小川久雄・橋本洋一郎・岡田靖・是恒之宏
(熊本大学 大学院循環器病態学)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻5号75頁~80頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_009】
論題:
心房細動に対する抗凝固療法の重要性
著者:
奥村謙・櫻井正之・八木哲夫・小松隆・是恒之宏
(弘前大学 大学院循環呼吸腎臓内科学)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻4号195頁~200頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_010】
論題:
心房細動患者における心原性脳塞梗症予防 大規模臨床試験結果から学ぶこと
著者:
小林祥泰・木村和美・矢坂正弘・岡田靖(島根大学医学部附属病院)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻4号101頁~105頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_011】
論題:
最新のエビデンス Late Breaking & Ongoing Clinical Trials 内科系 RE-LY
心房細動患者に対するDabigatranとワルファリンの比較検討
著者:
杉森宏(九州大学病院 救命救急センター)
誌名:
分子脳血管病(2010年9巻2号221頁~225頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_012】
論題:
心房細動 Common Diseaseとして管理する
治療 エビデンスと患者の個別化を考慮する 脳梗塞予防とその方法
著者:
奥山裕司・田中耕史
(大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 心臓内科)
誌名:
カレントテラピー(2010年28巻4号366頁~370頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_013】
論題:
心房細動患者における脳卒中予防の現状と今後の展望
著者:
萩原誠久・高橋尚彦・渡邉英一
(東京女子医科大学 循環器内科学講座)
誌名:
Pharma Medica(2010年28巻3号71頁~76頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_014】
論題:
心房細動患者における脳卒中予防の新たな可能性
ダビガトランの大規模臨床試験結果から
著者:
堀正二(大阪府立成人病センター)
誌名:
Pharma Medica(2009年27巻11号139頁~144頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_015】
論題:
脳卒中診療のトピックス 脳卒中治療ガイドライン2009の登場に当たって
抗凝固薬の現状と将来展望 心房細動患者における脳梗塞予防に対する
dabigatran第3相試験RE-LYの結果を踏まえて
著者:
矢坂正弘(国立病院機構九州医療センター 脳血管内科)
誌名:
Progress in Medicine(2009年29巻9号2189頁~2196頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFC_016】
論題:
心原性脳塞栓症の一次および二次予防における抗凝固療法の管理目標値
病院医師と開業医、循環器や神経内科医とそれ以外の内科医との差
著者:
丹羽義和・長谷川修・渡辺雄幸・山田人志・鵜飼宏・今井健郎・山本正博・渡部廣行
(にわメディカルクリニック)
誌名:
循環器科(2009年65巻6号642頁~646頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望