• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】経口血糖降下薬の使い分け・選択 Part.2

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■経口血糖降下薬の使い分け・選択 Part.2■

【IFD_021】
論題:   新しい経口糖尿病薬療法 インクレチン薬をめぐって
食後高血糖例に対する血糖降下薬の選択は
著者:   櫻井裕子・小宮幸次・綿田裕孝
(順天堂大学 内科学・代謝内分泌学)
誌名:   糖尿病レクチャー(2010年1巻1号181頁~186頁)
部数:  
【IFD_022】
論題:   新しい経口糖尿病薬療法 インクレチン薬をめぐって
体重に応じた血糖降下薬の選択は
著者:   小林高明・小田原雅人
(東京医科大学 内科学第三講座(糖尿病・代謝・内分泌内科))
誌名:   糖尿病レクチャー(2010年1巻1号151頁~158頁)
部数:  
【IFD_023】
論題:   2型糖尿病治療の新時代 治療薬選択のパラダイムシフト
2型糖尿病治療薬選択の考え方 長期間の血糖管理からの視点
著者:   松田昌文(埼玉医科大学総合医療センター 内分泌・糖尿病内科)
誌名:   月刊糖尿病(2010年2巻5号16頁~22頁)
部数:  
【IFD_024】
論題:   2型糖尿病治療薬 薬剤選択のパラダイムシフトはあるのか
糖尿病予備軍における血糖管理
著者:   柱本満・加来浩平(川崎医科大学 内科(内分泌・糖尿病))
誌名:   Mebio(2009年26巻8号98頁~108頁)
部数:  
【IFD_025】
論題:   これからの糖尿病診療 コアとなるかかりつけ医のために
かかりつけ医の役割 副作用を考慮した薬物療法の選択
著者:   洪尚樹(洪内科クリニック)
誌名:   治療(2008年90巻12号3083頁~3087頁)
部数:  
【IFD_026】
論題:   大規模臨床試験 循環・代謝系を中心に
糖尿病 大規模臨床試験 主要薬剤の大規模臨床試験
グリタゾン系薬物・ビグアナイド系薬物・SU薬の長期血糖コントロールの比較研究
著者:   犬飼浩一・片山茂裕
(埼玉医科大学 内分泌糖尿病内科)
誌名:   日本臨床(2008年66巻増刊8 大規模臨床試験号685頁~690頁)
部数:  
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認