【特集】糖尿病のカーボカウント法
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■糖尿病のカーボカウント法■
【IFF_029】
論題:
最新 外来インスリン療法
インスリン治療の自己調整 カーボカウントとインスリン治療について教えてください
著者:
橋本友美(大阪市立大学 大学院医学研究科発達小児医学)
誌名:
糖尿病レクチャー(2010年1巻2号332頁~337頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFF_030】
論題:
食後高血糖UPDATE 食後血糖の管理 食事療法
著者:
幣憲一郎(京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部)
誌名:
月刊糖尿病(2010年2巻10号70頁~77頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFF_031】
論題:
介入時期別・患者さんの悩み別食品交換表を使いこなす指導のワザ
患者さんの悩み別 食品交換表の活かし方
インスリン療法を行っている患者さんの悩み カーボカウントを始めてみたい
著者:
長井直子・安井洋子(大阪大学医学部附属病院 栄養マネジメント部)
誌名:
糖尿病ケア(2010年7巻8号761頁~766頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFF_032】
論題:
妊娠悪阻による血糖値の変動にCSIIとカーボカウンティング法が有用であった
1型糖尿病合併妊娠の1例
著者:
長澤薫・西村明洋・大久保実・岡佳子・今寿賀子・古賀千悠・竹林明枝・東梅久子・
北川浩明・森保道(国家公務員共済組合連合会虎の門病院 内分泌代謝科)
誌名:
糖尿病(2010年53巻5号351頁~356頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFF_033】
論題:
糖尿病診療の今後の展望 運動療法を効果的に取り込むには
その他のトピックス カーボカウンティングと低インスリン食
著者:
竹野谷潤子・丸山千寿子(日本女子大学 家政学部食物学科)
誌名:
臨床スポーツ医学(2010年27巻5号521頁~528頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFF_034】
論題:
臨床医のための実践的食事療法
食事療法の応用 カーボカウント法の実際
著者:
箱田知美(日本鋼管福山病院 内科)
誌名:
糖尿病診療マスター(2010年8巻3号309頁~314頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFF_035】
論題:
栄養指導室から カーボカウント法を応用した栄養指導のインスリン治療中の2型糖尿病患者への効果
指導ツールとしての新食品分類表の有用性
著者:
鈴木和枝・小山朝一・池田恭子・遠藤渓・大平征宏・有賀喜代子・鈴木康夫・宮下洋・白井厚治
(東邦大学医療センター佐倉病院 栄養部)
誌名:
プラクティス(2010年27巻3号338頁~342頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望