【特集】降圧剤による頭痛の予防・治療
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■降圧剤による頭痛の予防・治療■
【IFH_068】
論題:
危険な頭痛とめまいの診療
頭痛薬の使い方と薬物乱用頭痛
著者:
清水俊彦(東京女子医科大学 脳神経外科頭痛外来)
誌名:
臨牀と研究(2010年87巻8号1056頁~1062頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※片頭痛の予防効果を有する薬剤の一覧表あり(NSAIDs、抗うつ薬など含む)※
【IFH_069】
論題:
ロメリジン無効例に対するオルメサルタンの片頭痛予防効果
著者:
永井勅久・伊賀瀬道也・河野祐治・小原克彦・三木哲郎
(愛媛大学 医学部老年内科・神経内科)
誌名:
神経内科(2010年72巻4号419頁~423頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFH_070】
論題:
片頭痛の予防療法
メタボリックシンドローム治療による片頭痛の予防
著者:
竹島多賀夫(鳥取大学 医学部脳神経内科)
誌名:
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩(2009年61巻10号1143頁~1153頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※肥満と片頭痛、糖尿病と片頭痛に関する記載もあります※
【IFH_071】
論題:
エビデンスに基づく高血圧治療 高血圧の診断、治療をめぐる諸問題
β遮断薬の位置付け 心疾患以外の適応はないのか?
著者:
市田勝・島田和幸(自治医科大学 内科学講座循環器内科部門)
誌名:
Cardiac Practice(2009年20巻2号189頁~193頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※β遮断薬が適応になる疾患として、甲状腺機能亢進症、食道静脈瘤、
本態性振戦、片頭痛を紹介しています※
【IFH_072】
論題:
片頭痛予防にロサルタンが有効であった2例
著者:
山田洋司(梅ノ辻クリニック 脳神経外科)
誌名:
高知市医師会医学雑誌(2009年14巻1号121頁~124頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
【IFH_073】
論題:
amlodipine投与により片頭痛発作頻度が改善した高血圧症例
著者:
永井勅久・伊賀瀬道也・川尻真和・小原克彦・三木哲郎
(愛媛大学 医学部老年内科、神経内科)
誌名:
日本老年医学会雑誌(2008年45巻5号546頁~549頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望