• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】市中肺炎における抗菌薬の使い方、使い分け

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■市中肺炎における抗菌薬の使い方、使い分け■

【IFG_235】
論題:   よく使う日常治療薬の正しい使い方
市中肺炎に対するガイドラインに沿った抗菌薬の選択
著者:   関雅文・河野茂
(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科))
誌名:   レジデントノート(2010年11巻10号1503頁~1506頁)
部数:  
【IFG_236】
論題:   抗菌薬の選択と使い方 呼吸器科領域
市中肺炎(非定型肺炎)に対する抗菌薬の使い方
著者:   健山正男(琉球大学 大学院医学研究科感染病態制御学講座分子病態感染症学分野)
誌名:   化学療法の領域(2009年25巻11号2338頁~2345頁)
部数:  
【IFG_237】
論題:   呼吸器感染症2010 新たな脅威と必要な新知識 市中肺炎
著者:   渡辺彰(東北大学加齢医学研究所 抗感染症薬開発研究部門)
誌名:   内科(2009年104巻5号799頁~804頁)
部数:  
【IFG_238】
論題:   一般内科診療における呼吸器薬の使い方
肺炎 耐性菌が疑われる市中肺炎への薬の使い方
著者:   伊藤正仁・柳秀高
(東海大学 医学部総合内科)
誌名:   Medicina(2009年46巻10号1577頁~1581頁)
部数:  
【IFG_239】
論題:   一般内科診療における呼吸器薬の使い方
肺炎 市中肺炎の治療のTips
著者:   椎木創一(沖縄県立中部病院 感染症内科)
誌名:   Medicina(2009年46巻10号1572頁~1576頁)
部数:  
【IFG_240】
論題:   新潮流 抗菌薬の使い方 既存薬の臨床における新たな動き
ニューキノロン系注射薬は第一選択薬となり得るか
著者:   金光敬二(福島県立医科大学 感染制御・臨床検査医学講座)
誌名:   感染と抗菌薬(2009年12巻3号259頁~265頁)
部数:  
 
※「成人市中肺炎診療ガイドライン」を尊守しながら使用する
  ニューキノロン系注射薬の可能性について解説してあります。
【IFG_241】
論題:   新潮流 抗菌薬の使い方
新用法・用量抗菌薬の臨床効果と安全性 アジスロマイシン
著者:   新里敬(敬愛会総合病院中頭病院 感染症内科)
誌名:   感染と抗菌薬(2009年12巻3号224頁~228頁)
部数:  
 
※成人の軽度から中等度の市中肺炎に対して有効とされるアジスロマイシンの
  単回投与製剤の使い方について、解説されています。
【IFG_242】
論題:   宿主病態レベルからみた市中肺炎治療の検討
著者:   田中久美子・岡村和彦・池本雅章・佐々木雄啓
(済生会広島病院 薬剤室)
誌名:   日本病院薬剤師会雑誌(2009年45巻7号931頁~934頁)
部数:  
 
※筆者の所属する施設における、宿主病態レベルに応じた市中肺炎に
  治療薬の選択の実態を中心に論述されています。
【IFG_243】
論題:   呼吸器疾患の新治療 シタフロキサシン(グレースビット)
著者:   今村圭文(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科))
誌名:   呼吸(2009年28巻6号628頁~634頁)
部数:  
 
※シタフロキサシンの特性等について紹介しながら、
  「成人市中肺炎診療ガイドライン」に基づいた使用法について解説してあります。
【IFG_244】
論題:   患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス
呼吸器 市中肺炎
著者:   石田直(倉敷中央病院 呼吸器内科)
誌名:   治療(2009年91巻4月増刊号843頁~847頁)
部数:  
 
※「成人市中肺炎診療ガイドライン」について解説しながら、
「抗菌薬の使い方のポイント」についても解説してあります。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認