【特集】近年の高齢者胃潰瘍の傾向とその治療
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■近年の高齢者胃潰瘍の傾向とその治療■
【IFG_257】
論題:
高齢者における出血性胃・十二指腸潰瘍の臨床的検討
著者:
岡本傳男・水上祐治・西山麻里・河原泰彦・藤澤友樹・村上信三
(松山市民病院 消化器科)
誌名:
愛媛医学(2009年28巻3号139頁~143頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※2002~2007年の6年間の高齢群と若年・壮年群の出血性胃・十二指腸潰瘍患者における
Helicobacter pyloli(HP)感染率と非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)服用の年次推移を比較検討し、
近年の高齢者胃潰瘍の傾向を明らかにしてあります。
【IFG_258】
論題:
高齢者胃潰瘍 低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて
新しい消化性潰瘍診療ガイドライン
著者:
芳野純治・小坂俊仁
(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 内科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻11号1987頁~1992頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※LDA(低容量アスピリン)を服用している高齢者が増えたことから、LDAについても記載されている
平成21年に作成された消化性潰瘍診療ガイドラインを中心に解説してあります。
【IFG_259】
論題:
高齢者胃潰瘍 低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて
高齢者胃潰瘍の予防・治療
著者:
佐藤貴一・平澤知介・菅野健太郎
(自治医科大学 消化器内科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻11号2040頁~2045頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※こちらの文献は11/02/14配信【高齢者のNSAIDs潰瘍の治療・予防】にても紹介しています。
【IFG_260】
論題:
高齢者胃潰瘍 低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて
高齢者胃潰瘍の予防・治療 高齢者胃潰瘍の薬物療法の留意点と服薬指導
著者:
木下芳一・森田照美
(島根大学 医学部第2内科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻11号2046頁~2051頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※こちらの文献は11/02/14配信【高齢者のNSAIDs潰瘍の治療・予防】にても紹介しています。
【IFG_261】
論題:
高齢者胃潰瘍 低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて
高齢者胃潰瘍の予防・治療 低用量アスピリン潰瘍の予防・治療
低用量アスピリンによる高齢者胃潰瘍の予防と治療
著者:
植木信江・三宅一昌・坂本長逸
(日本医科大学 消化器内科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻11号2083頁~2088頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※こちらの文献は11/02/14配信【高齢者のNSAIDs潰瘍の治療・予防】にても紹介しています。
【IFG_262】
論題:
高齢者胃潰瘍 低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて
高齢者胃潰瘍の重症合併症とその対策 穿孔性潰瘍
著者:
近藤泰理(東海大学医学部附属東京病院 消化器外科)
誌名:
日本臨床(2010年68巻11号2102頁~2105頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※高齢者胃潰瘍の重症合併症である穿孔性潰瘍の診断・治療方針について解説してあります。
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望