• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】地域連携パス~胃癌~

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■地域連携パス~胃癌~■

【IFL_070】
論題:   地域連携パス誌上展示(第11回)
患者に診療の質を保証できる地域連携パスの開発と運用
著者:   丹内智美(千葉県がんセンター 地域医療連携室)
誌名:   地域連携network(2010年2巻6号63頁~72頁)
部数:  
 
※胃癌内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の術後のフォローアップを行う地域連携パスを例に、
  パスの開発経緯、運用方法、状況等について解説してあります。
【IFL_071】
論題:   がん診療と地域連携
地元医師会と共同で作成した抗がん剤投与形式別胃大腸がん術後地域連携クリニカルパス
著者:   長島敦・江川智久
(済生会横浜市東部病院 外科)
誌名:   日本クリニカルパス学会誌(2009年11巻1号89頁~92頁)
部数:  
 
※胃大腸癌の術後フォローアップのための3つのパスについて、解説してあります。
【IFL_072】
論題:   地域連携パスを考える会を始めて(胃癌を中心に)
著者:   若月俊郎・竹林正孝・渡邉義久
(山陰労災病院 外科)
誌名:   日本職業・災害医学会会誌(2009年57巻5号210頁~216頁)
部数:  
【IFL_073】
論題:   胃癌術後補助化学療法地域連携パスの有用性に関する検討
著者:   高金明典・早川善郎・入野田崇・秋山有史・加藤久仁之・目黒英二・
小林慎・権藤なおみ(函館五稜郭病院 外科)
誌名:   日本臨床外科学会雑誌(2009年70巻7号1919頁~1925頁)
部数:  
【IFL_074】
論題:   5大がん地域連携パスと連携体制構築の進め方
胃がん・大腸がんの地域連携パス活用と連携体制構築
著者:   佐藤靖郎(済生会若草病院)
誌名:   地域連携network(2009年2巻2号108頁~117頁)
部数:  
 
※胃癌に加え、大腸癌の地域連携パスについても解説してあります。
【IFL_075】
論題:   5大がん地域連携パスと連携体制構築の進め方
がん連携パス活用と連携体制構築の現状
著者:   武藤正樹(国際医療福祉総合研究所)
誌名:   地域連携network(2009年2巻2号102頁~107頁)
部数:  
 
※胃癌を含む5大癌の連携パスについて解説してあります。
【IFL_076】
論題:   シームレスケアを目指す地域連携パス 実践編
「胃・大腸がん連携パス」により術後の長期管理を徹底し再発の早期発見を図る
著者:   佐藤靖郎(済生会若草病院 診療部)
誌名:   Nurse senka(2009年29巻6号92頁~97頁)
部数:  
 
※胃癌に加え、大腸癌の術後地域連携パスについても解説してあります。
【IFL_077】
論題:   経口抗がん剤種類別に作成した胃、大腸がん術後地域連携クリティカルパスの試み
著者:   長島敦・江川智久
(済生会横浜市東部病院 外科)
誌名:   日本医療マネジメント学会雑誌(2009年9巻4号558頁~561頁)
部数:  
 
※胃癌に加え、大腸癌の術後地域連携パスについても解説してあります。

■地域連携多疾患パス■

【IFL_078】
論題:   地域連携会議の構築
「岐阜地域医師会連携パス機構」による地域内統一多疾患連携パスの試み
著者:   高橋健・広瀬洋・小林成禎・川口雅裕・白鳥義宗・
松波和寿・冨田栄一(岐阜市民病院)
誌名:   日本クリニカルパス学会誌(2009年11巻1号93頁~96頁)
部数:  
 
※先行運用している多疾患の地域内統一連携パスに、
  作成中の胃癌を含む5大がん等の統一連携パスを加えた
  地域内統一連携パス運用の全体像について解説してあります。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認