• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】かぜ?その咳の正体は…

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■かぜ?その咳の正体は…■

【IFJ_017】
論題:   咳の新しい捉え方 咳嗽の治療薬
著者:   藤森勝也・鈴木栄一・成田一衛
(新潟県立柿崎病院)
誌名:   成人病と生活習慣病(2010年40巻11号1229頁~1238頁)
部数:  
 
※咳嗽の発生機序から治療方法を西洋薬と
  漢方薬と両方からのアプローチにて記載されております。
  QUEST問診票、Fスケール問診票も用いて、
  GERD(逆流性食道炎)との関連性も追求しています。
  QUEST問診票、Fスケール問診票;ともに逆流性食道炎の診断スコアです。
  Fスケール問診票は、FSSGとも記載されることがあります。
【IFJ_018】
論題:   遷延性、慢性咳嗽の鑑別診断と治療 風邪症候群と咳嗽について
著者:   松倉聡(昭和大学 医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科部門)
誌名:   東京都医師会雑誌(2010年63巻2号159頁~165頁)
部数:  
 
※慢性咳嗽とウイルス感染に関して記載されています。
  分類は、喘息・COPD・百日咳に関してです。
  ただ、その発端になりうる風邪の
  恐ろしさを再認識する様、警告されています。
【IFJ_019】
論題:   ライノウイルス感染と呼吸器疾患 最新の知見と治療への展望
COPD・気管支喘息増悪の管理・治療
プロトンポンプ阻害薬のライノウイルス感染・気道炎症抑制作用と臨床効果
著者:   佐々木陽彦(東北大学病院 呼吸器内科)
誌名:   化学療法の領域(2009年25巻12号2486頁~2493頁)
部数:  
 
※COPDとRV(ライノウイルス)の関連を主に特集しています。
  また、PPI(プロトンポンプ阻害薬)によるRV感染・気道炎症抑制効果に
  ついても言及されています。
【IFJ_020】
論題:   かぜ診療のステップアップ かぜの治療 咳嗽への対応
著者:   中込一之・永田真
(埼玉医科大学 呼吸器内科学教室)
誌名:   JOHNS(2008年24巻11号1701頁~1706頁)
部数:  
 
※咳嗽患者の診療ポイントを詳細な症状を例に挙げ、説明されています。
  また、薬剤性呼吸器障害にも言及しています。
  更に実際の呼吸器疾患別にその症状、治療方法に関して記載されています。
【IFJ_021】
論題:   咳喘息をめぐって 風邪の咳と咳喘息の違いとは?
著者:   鈴木直仁(帝京大学 医学部内科学)
誌名:   アレルギー疾患(2008年4巻3号216頁~217頁)
部数:  
 
※咳喘息の診断基準に関して言及されています。
  非常に分かりやすく書かれているため、
  基礎の部分で分別方法を知りたいという場合に有用です。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認