• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】心不全とβ遮断薬

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■心不全とβ遮断薬■

【IFH_183】
論題:   循環器薬の使い方-コツと落とし穴 病態に応じた循環器薬の使い方とコツ
β遮断薬 心不全における使い方
著者:   安村良男(国立病院機構大阪医療センター 循環器内科)
誌名:   Heart View(2010年14巻12号76頁~79頁)
部数:  
 
※慢性心不全についてがメインですが、
  急性心不全、拡張性心不全についても記載されています。
【IFH_184】
論題:   急性心不全
慢性心不全増悪時に長期投与β遮断薬を中止すべきか?
著者:   長友祐司・香坂俊
(慶応義塾大学 医学部循環器内科)
誌名:   Intensivist(2010年2巻4号764頁~766頁)
部数:  
 
※いくつかの大規模臨床試験の結果を紹介後、
  β遮断薬をどのように投与すべきか考察しています。
【IFH_185】
論題:   高齢心不全患者訪問診療におけるβ遮断薬の心血管イベント抑制効果の検討
著者:   小山憲・粟屋透・山川宙・伊禮倫子
(おやま内科クリニック)
誌名:   日本在宅医学会雑誌(2010年12巻1号103頁~107頁)
部数:  
 
※β遮断薬投与群、非投与群とで、
  血清BNP値の推移と心血管イベントの発生率を比較しています。
【IFH_186】
論題:   循環器医が知っておくべき交感神経系の新展開
治す 循環器疾患における交感神経系に対する治療
心不全 急性心不全における交感神経系を意識した治療、
および慢性心不全におけるβ遮断薬の有用性と使用法について
著者:   安村良男(国立病院機構大阪医療センター 循環器内科)
誌名:   Heart View(2010年14巻8号901頁~905頁)
部数:  
【IFH_187】
論題:   腎不全を合併した収縮期心不全に対するβ-ブロッカー投与をためらってはならない
(We Should Not Hesitate to Use β-Blockers for
Systolic Heart Failure With Concomitant Renal Dysfunction)
著者:   MatsudaNaoki(東京女子医科大学 循環器内科)
誌名:   Circulation Journal(2010年74巻8号1526頁~1527頁)
部数:  
 
※こちらは英語文献となります。
【IFH_188】
論題:   心不全で入院した患者の退院時ベータ遮断薬使用は生存率改善と関連する
(Beta-Blocker Use at Discharge in Patients Hospitalized
for Heart Failure Is Associated With Improved Survival)
著者:   Tsuchihashi-MakayaMiyuki・KinugawaShintaro・YokoshikiHisashi・HamaguchiSanae・
YokotaTakashi・GotoDaisuke・GotoKazutomo・TakeshitaAkira・
TsutsuiHiroyuki・the JCARE-CARD Investigators
(北海道大学 大学院医学研究科循環病態内科学分野)
誌名:   Circulation Journal(2010年74巻7号1364頁~1371頁)
部数:  
 
※こちらは英語文献となります。
【IFH_189】
論題:   心不全に対するβ遮断薬の効果とトロンボスポンジン1多型との関連
著者:   南畝晋平・上野由香子・岡本洋・藤尾慈・竹本恭彦・
葭山稔・寺崎文生・大塚薫・岩尾洋・東純一
(大阪大学 大学院薬学研究科臨床薬効解析学)
誌名:   臨床薬理の進歩(2010年31号144頁~153頁)
部数:  
 
※心不全に対するβ遮断薬のレスポンダーとノンレスポンダーを
  事前に見分けるための遺伝子に関する研究です。
【IFH_190】
論題:   循環器薬の使いかた 心・腎を守る実地診療の重要性と薬剤の選択
治療/主な循環器疾患の最新の薬物療法の実際 心不全の薬物療法 慢性心不全の治療
日本人におけるβ遮断薬の使いかたと問題点
著者:   安斉俊久(慶応義塾大学 医学部循環器内科)
誌名:   Medical Practice(2010年27巻5号843頁~850頁)
部数:  
 
※海外での大規模臨床試験結果を紹介した後、
  日本人での臨床試験との比較、実際のβ遮断薬投与法などを解説しています。
【IFH_191】
論題:   心不全 研究と臨床の最前線
心不全の治療薬物治療
どのβ遮断薬をいかに使用するか 心不全患者への最適化治療
著者:   絹川弘一郎(東京大学医学部附属病院 循環器内科)
誌名:   医学のあゆみ(2010年232巻5号496頁~502頁)
部数:  
【IFH_192】
論題:   心不全 研究と臨床の最前線
心不全の治療 心不全の治療ガイドライン 薬物療法を中心に
著者:   大草知子・松崎益徳
(山口大学 大学院医学系研究科器官病態内科学)
誌名:   医学のあゆみ(2010年232巻5号483頁~488頁)
部数:  
 
※心不全の治療について、β遮断薬だけでなく、薬物療法全般を解説しています。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認