• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】糖尿病と骨粗鬆症・骨病変Part2

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■糖尿病と骨粗鬆症・骨病変Part2■

【IFB_317】
論題:   骨形態・組織による骨代謝の解析
病態における骨組織 糖尿病
著者:   山本昌弘・杉本利嗣
(島根大学 医学部内科学講座内科学第一)
誌名:   Clinical Calcium(2011年21巻4号598頁~602頁)
部数:  
 
※2型糖尿病の骨脆弱性における骨形態、骨代謝回転、石灰化、
  骨微細構造との関連性について、ラットやヒトでの研究報告を基に概説しています。
  特に骨形態については、2型糖尿病群は対照群と比較して、骨断面積が有意に低値であったヒトでの
  研究報告を紹介して、概説しています。
【IFB_318】
論題:   骨粗鬆症治療のテーラーメイド化と薬剤選択
生活習慣病における骨強度低下とその治療 骨質劣化との関連性
著者:   山口徹・杉本利嗣
(島根大学 医学部内科学講座(内科学第一))
誌名:   THE BONE(2011年25巻1号57頁~61頁)
部数:  
 
※2型糖尿病における骨強度低下を中心に記述しており、
  「2型糖尿病と骨粗鬆症の相互リンクにおけるオステオカルシンの介在」、
  「2型糖尿病における骨密度と骨折リスク」、「2型糖尿病における骨質劣化の治療」などについて、
  概説されています。なお、「2型糖尿病における骨密度と骨折リスク」については、
  ヒトでの複数のメタ解析・臨床試験の結果を紹介しており、「2型糖尿病における骨質 劣化の治療」については、
  ラロキシフェンやビスホスホネートを中心に記述されています。
【IFB_319】
論題:   骨粗鬆症診療アップデート2011 骨折を予防し寝たきりを回避するために
見過ごせない病態 糖尿病と骨粗鬆症
著者:   田井宣之・井上大輔・岡崎亮
(帝京大学ちば総合医療センター 第3内科)
誌名:   カレントテラピー(2011年29巻2号119頁~123頁)
部数:  
 
※「糖尿病における骨折リスクの増加」「糖尿病による骨粗鬆症の発症機序」
  「糖尿病における骨代謝動態」「糖尿病治療薬と骨粗鬆症」などについて、概説されています。
  「糖尿病における骨折リスクの増加」では、海外のメタ解析の結果が図を用いて
  簡略に記述されており、「糖尿病治療薬と骨粗鬆症」では、チアゾリン誘導体における
  骨折率の増加について記述されています。
【IFB_320】
論題:   内分泌 臨床分野での進歩 骨粗鬆症と生活習慣病
著者:   山口徹・杉本利嗣
(島根大学 医学部内科学講座)
誌名:   Annual Review糖尿病・代謝・内分泌(2011年2011巻224頁~231頁)
部数:  
 
※前半は「分子レベルにおける糖・脂質代謝と骨代謝の相互リンク」、
  後半は「各生活習慣病における骨代謝異常」について、概説されています。
  糖尿病関連では「各生活習慣病における骨代謝異常」の中に「2型糖尿病における骨代謝異常」
  という項目があり、2型糖尿病と骨折リスクを中心に記述されています。
  その他、「脂質異常症における骨代謝異常」「高血圧における骨代謝異常」
  「メタボリックシンドロームにおける骨代謝異常」など、骨代謝異常について、
  生活習慣病全般にわたって、幅広く概説されています。
【IFB_321】
論題:   生活習慣病をめぐる最近の話題 産婦人科医に必要な知識
骨粗鬆症と生活習慣病の関連
著者:   岡崎亮
(帝京大学ちば総合医療センター)
誌名:   産婦人科治療(2011年102巻1号89頁~95頁)
部数:  
 
※前半は「骨粗鬆の生活指導は日光浴から」という項目で、ビタミンDを中心に概説されています。
  後半は「糖尿病では骨折リスクが高い」という項目で、複数のメタ解析、疫学調査、臨床試験などに基づいて概説されており、
  「2型糖尿病における骨折リスクの高さ」「糖尿病罹病期間や糖尿病合併症の存在と骨折リスク」
  「AGEと骨質」「糖尿病における骨代謝回転」「2型糖尿病治療薬と骨折」などについて記述されています。
  「2型糖尿病治療薬と骨折」では、インスリン、スルホニル尿素、ビクアナイド系、チアゾリン系と
  骨折リスクについて記述されています。
【IFB_322】
論題:   糖尿病 新しい診断と治療
糖尿病と骨粗鬆症
著者:   小川純人(東京大学 大学院医学系研究科加齢医学講座)
誌名:   Medical Practice(2011年28巻1号115頁~117頁)
部数:  
 
※1型糖尿病についてはインスリン欠乏、2型糖尿病についてはインスリン抵抗性に注目して、
  糖尿病と骨代謝について概説されています。その他、AGEと骨代謝についても記述されています。
【IFB_323】
論題:   糖尿病性細小血管症(第2版) 発症・進展制御の最前線
その他話題の糖尿病合併症 骨粗鬆症
著者:   山本昌弘・杉本利嗣
(島根大学 医学部内科学講座内科学第一)
誌名:   日本臨床(2010年68巻増刊9 糖尿病性細小血管症号652頁~655頁)
部数:  
 
※複数のメタ解析を基に、2型糖尿病と骨折リスク、1型糖尿病と骨折リスク、
  各糖尿病治療薬における骨折リスクなどについて概説されています。また、骨粗鬆症治療においては、
  「ラロキシフェン投与は糖尿病患者の骨折防止効果を有することが期待される」としています。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認