• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】糖尿病の血糖管理指標としてのインクレチン

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■糖尿病の血糖管理指標としてのインクレチン■

【IFN_193】
論題:   糖尿病診断基準2010 臨床での応用と実際
その他の血糖管理指標の測定法とその基準値に関する項目 インクレチン濃度とその評価の意義
著者:   原田範雄・稲垣暢也(京都大学 大学院医学研究科糖尿病・栄養内科学)
誌名:   糖尿病レクチャー(2010年1巻3号553頁~559頁)
部数:  
 
※≪インクレチンは、食後の血糖維持に重要なホルモンであり、その濃度の測定には、民族間のインスリン分泌の違いや、
  インクレチン関連薬の効果に関して、重要な意味をもつ可能性がある≫として、『インクレチンの動態』
  『インクレチン分泌とヒトのインクレチン濃度(海外での報告)』『日本人のインクレチン濃度とインクレチン測定の意義』
  といった項目で、図表を交えつつ解説しています。
【IFN_194】
論題:   インクレチンのすべて 膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ
インクレチンの測定法
著者:   三家登喜夫・植山実・森田修平・島尻佳典
(和歌山県立医科大学 医学部臨床検査医学)
誌名:   医学のあゆみ(2010年233巻5号433頁~437頁)
部数:  
 
※『血中GLP-1測定用試薬』『活性型GLP-1の血中濃度』などの項目について記載。
  インクレチンの血中濃度測定法などについて、著者らの検討結果にも触れつつ、GLP-1をメインに概説しています。
【IFN_195】
論題:   インクレチン関連薬 糖尿病治療のパラダイムシフト
インクレチンの測定法とその問題点
著者:   矢部大介・清野裕(関西電力病院 糖尿病・栄養・内分泌内科)
誌名:   日本臨床(2011年69巻5号946頁~950頁)
部数:  
 
※≪インクレチン測定標準化までには問題が山積される≫として、『インクレチンの測定方法と問題点』
  『インクレチン測定法標準化の必要性と今後の課題』といった項目について、
  「現時点におけるインクレチン測定に関する勧告」などの図表とともに記述しています。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認