• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】COPDにおけるクリニカルパス

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■COPDにおけるクリニカルパス■

【IFP_120】
論題:   COPDの実地診療 早期診断と地域連携のシステム作り
セミナー/実地診療のポイント COPD診療の地域連携の重要性とすすめかた 
大学病院-地域中核医療機関-在宅呼吸ケアスタッフ
著者:   堀江健夫・長谷川信・山路聡子(前橋赤十字病院 呼吸器内科)
誌名:   Medical Practice(2011年28巻3号473頁~475頁)
部数:  
 
※COPDの急性増悪の再発予防に向けた前橋医療圏におけるCOPDの地域連携の取り組みについての概説です。
【IFP_121】
論題:   包括的呼吸ケアを支える地域医療連携の現状と課題 慢性疾患管理の新時代へ向けて
COPD呼吸リハビリテーション地域連携パスでの訪問看護の役割と課題
著者:   棚橋さつき・山路聡子・大槻雪枝・堀江健夫・中川美行・宮前芳江・林昌子
(桐生大学 短期大学部看護学科)
誌名:   日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(2010年20巻3号204頁~208頁)
部数:  
 
※著者が総括を行っている訪問看護ステーションでのCOPD呼吸リハビリテーション地域連携パスの
  導入経験を基にした訪問看護の役割、課題についての報告です。
【IFP_122】
論題:   ナーススキルを底上げ! もっと知りたい呼吸不全ケアと管理
クリニカルパスによるCOPD急性増悪の治療 新たなるチャレンジ
著者:   西村浩一(朝日大学附属村上記念病院 呼吸器内科)
誌名:   呼吸器&循環器ケア(2010年10巻2号16頁~23頁)
部数:  
 
※著者が作成した京都桂病院の勤務時代に作成した「COPD急性増悪のクリニカルパス」を基にした報告です。
【IFP_123】
論題:   COPDをめぐって 基礎・診断・治療からリハビリテーションまで
COPDの管理 地域医療連携と終末期の管理
著者:   茂木孝・木田厚瑞(日本医科大学 内科学講座(呼吸器・感染・腫瘍部門))
誌名:   アレルギー・免疫(2009年16巻8号1142頁~1150頁)
部数:  
 
※前半部は「地域医療連携」、後半部は「終末期の管理」について解説しています。

  「地域医療連携」については『地域医療に求められていること』『COPD連携の実態』『地域連携パス』
  『PCAPSによる連携』『医療連携の問題点』について、記載されています。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認