【特集】慢性閉塞性肺疾患治療薬の選択・使い分け
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■慢性閉塞性肺疾患治療薬の選択・使い分け■
【IFP_322】
論題:
内科医のための気管支喘息とCOPD診療 気管支喘息,COPD安定期の治療 喘息とCOPD治療における
抗コリン薬とβ2刺激薬の位置づけ
著者:
一ノ瀬正和
誌名:
Medicina(2012年49巻3号470頁~473頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※抗コリン薬とβ2刺激薬について、各々短時間作用性と長時間作用性に分けて解説しています。
喘息の発作には作用発現が速やかな短時間作用性β2刺激薬を用い、安定期COPD治療については、
長時間作用性抗コリン薬およびβ2刺激薬を第一選択薬としています。
【IFP_323】
論題:
COPDの基礎と臨床 安定期COPDの薬物療法
著者:
西川正憲
誌名:
細胞(2012年44巻3号118頁~122頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※安定期COPDの薬物療法として、短時間作用性β2刺激薬、短時間及び長時間作用性抗コリン薬、
テオフィリン徐放薬、ステロイドなどについて幅広く解説しています。
【IFP_324】
論題:
COPD薬物療法の新展開 薬物の特徴と使用法 ステロイド
著者:
黄瀬大輔・室繁郎
誌名:
Medicinal(2012年2巻3号83頁~91頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※増悪時及び安定期におけるCOPDについて、全身ステロイドと吸入ステロイドに分けて解説しています。
吸入ステロイドについての記載が主となっています。
【IFP_325】
論題:
COPD薬物療法の新展開 薬物の特徴と使用法 気管支拡張薬
著者:
杉浦久敏
誌名:
Medicinal(2012年2巻3号72頁~82頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※短時間及び長時間作用性のβ2刺激薬と抗コリン薬について細かく解説しています。
【IFP_326】
論題:
COPD薬物療法の新展開 生存延長を目指しての薬物療法
著者:
瀬戸口靖弘
誌名:
Medicinal(2012年2巻3号52頁~61頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※前半部では「COPDの病態」「気流閉塞」「早期介入早期治療の必要性」などについて、記載されており、
後半部の「薬物治療」では、長時間作用性の抗コリン薬とβ2刺激薬、マクロライド系抗生物質について解説しています。
【IFP_327】
論題:
COPD薬物療法の新展開 増悪抑制に対する薬物療法
著者:
町田健太朗・佃屋剛・井上博雅
誌名:
Medicinal(2012年2巻3号43頁~51頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※長時間作用性の吸入コリン薬と吸入β2刺激薬のほか、ステロイド、喀痰調整薬、マクロライドについて解説しています。
【IFP_328】
論題:
COPD薬物療法の新展開 疾患進行に対する薬物療法
著者:
川山智隆・三木康行・古賀智絵・松永和子・星野友昭
誌名:
Medicinal(2012年2巻3号34頁~42頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※長時間作用性コリン薬、吸入ステロイド、長時間作用性β2刺激薬および両剤の配合剤、徐放性テオフィリン薬、
経口ホスホジエステラーゼ4阻害薬について解説しています。
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望