インフォレスタ トップページ > 学術情報豆知識 > 文献について その4(雑誌名について)

文献について その4(雑誌名について)

海外の雑誌名を眺めていると、
「Annual〜」や「Review〜」といったように、
複数の雑誌で、同じ単語が使われています。
これらの単語には、その雑誌の
特徴が表れています。
英悟が苦手…、そういう方でも、
雑誌名を見ただけで、どんな論文が収録されているか、
推測することが出来ます。
そこで、今回は、雑誌名に
よく使われる単語について皆さんにご紹介したいと思います。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
<雑誌名に
【Annals(Ann)・Bulletin(Bull)・Proceedings(Proc)】
という単語が入っていたら…>
※()内は省略形
例えば:
・Annals of internal medicine
・Chemical & pharmaceutical bulletin
・Proceedings of the National Academy of Sciences of
the United States of America
主に学会・大学・研究所など研究機関が発行する機関誌で、
日本では、「紀要」と訳されることもあります。
特に、雑誌名に「Proceedings〜」と入っている場合は、
主に会議録(学会抄録)です。

<雑誌名に【Annual(Annu)】という単語が入っていたら…>
例えば:
・Annual review of medicine
・Annual review of physiology
「Annual=年1回の〜」という意味の通り、
年鑑や年報のことです。
「Annual」という単語は、レビュー雑誌のタイトルに使われることが多く、
内容も総説的なものが多く見られます。

<雑誌名に【Letter(Lett)】という単語が入っていたら…>
例えば:
・FEBS letters
・Neuroscience letters
短いながらも、速報性に優れた「レター論文」を扱う雑誌です。
論文の掲載においては、速報性が重視されます。
ある分野の最新の話題をつかむのにお勧めです!

<雑誌名に【Review】という単語が入っていたら…>
例えば:
・The Review of scientific instruments
・The Review of gastroenterology
ある分野やテーマにおける論文を収集し、
それらを要約、解説をすることで、問題の整理や評価を行う
レビュー論文を扱う雑誌です。
効率良く情報を収集するのに最適です!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
学術情報マメ知識、今回が記念すべき、
シリーズ化第1号となります。
これからは、毎月第二週に皆様のもとへ、
小粒ながらもしっかりと実の詰まった情報を、
マメにお届けしたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

ページトップへ戻る