【特集】COPDと併存症~全身併存症を中心として~
▼まずログインして下さい▼
ID
PASS
このパスワードをブラウザに保存
【ID・PASSをお忘れの方】
こちら
からお願いします。
インフォレスタの【特集】文献は
メールで配信しています
バックナンバーはこちら
メール配信登録はこちら
メールのサンプルはこちら
▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。
■COPDと併存症~全身併存症を中心として~■
【IFS_200】
論題:
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の最新治療 COPD併存症への対策
著者:
巽浩一郎
誌名:
医薬ジャーナル(2012年48巻7号1717頁~1721頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPD併存症として、高血圧、心不全、虚血性心疾患、心房細動、骨粗鬆症について解説しています。
各々の併存症別に併存症の治療についての記載があり、特にβ遮断薬投与の可否について触れています。
【IFS_201】
論題:
呼吸器のサイエンス 全身性炎症としてのCOPD
著者:
木村弘・吉川雅則
誌名:
アンチ・エイジング医学(2012年8巻4号534頁~539頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※全身性炎症の発症メカニズム、栄養障害・骨粗鬆症・骨格筋機能障害・代謝性疾患・心血管疾患などの
COPDと主要な併存症の関連、全身性炎症の対策について解説しています。
全身性炎症の対策では、吸入ステロイド、スタチン、PPARsアゴニスト、サーチュイン蛋白、
抗TNF-α阻害薬などについて記載しています。
【IFS_202】
論題:
COPD薬物療法の新展開 併存疾患に対する薬物療法
慢性心不全併存COPDにおけるβ刺激薬、β遮断薬の適用
著者:
山口佳寿博
誌名:
Medicinal(2012年2巻3号104頁~113頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDと慢性心不全の併存に焦点を絞って解説しており、COPDと慢性心不全併存の疫学や
β刺激薬やβ遮断薬を中心とした適切な治療法について考察しています。
【IFS_203】
論題:
サルコペニアの診かた 各種疾患と骨格筋障害 COPDと骨格筋障害
著者:
山口泰弘
誌名:
Modern Physician(2011年31巻11号1347頁~1350頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDに伴う骨格筋障害についての原因や予後、COPDに対する運動療法、
呼吸リハビリテーション、栄養療法などに関して解説しています。
【IFS_204】
論題:
COPD-生命予後の改善を目指して- COPDの病態と臨床的特徴
COPDの全身併存症・肺合併症とその管理
著者:
南波亮一・寺本信嗣
誌名:
日本臨床(2011年69巻10号1775頁~1779頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDの全身併存症として、心血管疾患(慢性心不全、虚血性心疾患、不整脈)、
内分泌関連疾患(骨粗鬆症、糖尿病、体重減少)、消化器疾患(胃食道逆流症、消化性潰瘍)、
不安・抑うつ、COPDの肺合併症として、肺癌、肺感染症、続発性気胸について、
各々の管理に関して簡潔に解説しています。
【IFS_205】
論題:
COPDの治療・管理update 安定期の管理 全身併存症の管理 内分泌・代謝障害
著者:
松田俊明・久保田真吾・井上博雅
誌名:
日本胸部臨床(2011年70巻増刊号S165頁~S173頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDとメタボリックシンドローム、糖尿病、骨粗鬆症、体重減少などの内分泌障害との
関連・管理について解説しています。
【IFS_206】
論題:
COPDの治療・管理update 安定期の管理 全身併存症の管理 消化器障害
著者:
室繁郎
誌名:
日本胸部臨床(2011年70巻増刊号S158頁~S164頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※胃食道逆流症と増悪の関連を中心に、COPDと消化性潰瘍、誤嚥などの消化器障害も交え、
その関連性や管理・治療について解説しています。
【IFS_207】
論題:
COPDの治療・管理update 安定期の管理 全身併存症の管理 循環器障害
著者:
佐田誠
誌名:
日本胸部臨床(2011年70巻増刊号S150頁~S157頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDと心血管疾患に関する種々のエビデンスを紹介するとともに、その診断・治療・管理について解説しています。
治療・管理に関しては、抗コリン薬、β刺激薬、β遮断薬、スタチンについて記載されています。
【IFS_208】
論題:
COPDの治療・管理update 安定期の管理 全身併存症の管理
COPDと高次脳機能障害 うつと不安を中心として
著者:
西村浩一
誌名:
日本胸部臨床(2011年70巻増刊号S140頁~S149頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDの併存症としてうつと不安を中心に、疫学、診断、治療について解説しています。
治療に関しては、呼吸リハビリテーション、抗うつ薬、認知行動療法について記載されています。
【IFS_209】
論題:
COPDの治療・管理update 安定期の管理 全身併存症の管理 肺合併症
著者:
橋本修・権寧博・松本健
誌名:
日本胸部臨床(2011年70巻増刊号S134頁~S139頁)
部数:
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10部
11部
12部
13部
14部
15部
16部
17部
18部
19部
20部
21部
22部
23部
24部
25部
26部
27部
28部
29部
30部
※COPDの肺合併症である肺高血圧症、呼吸器感染症、肺癌に関して、その関連性を解説しています。
戻る
FAX送信:
希望しない
希望する
FAXのみ希望