論題: |
|
DPP-4阻害薬の効果の違いに関する調査「NESINA」 神奈川県横浜市「KOHOKU DMS」グループによる検討 |
著者: |
|
西川 哲男・大村 昌夫・齋藤 淳・松澤 陽子・東 澄雄・石井 信義・石橋 潤・荻原 泰・北田 守・椎橋 俊介・ 鈴木 悦朗・高見沢 重隆・並木 雅彦・南澤 康介・向井 済・山田 泰志・八木 光・横山 幹彦・竹本 潤哉・ 京原 麻由・北本 匠・高士 祐一・早坂 愛・奈良 枝理子・三宅 加奈 |
誌名: |
|
新薬と臨床(2012年61巻12号2619頁~2624頁) |
部数: |
|
|
|
|
※横浜労災病院及び横浜市港北区の実地医家、計15施設で構成されている「KOHOKU DMS」グループによる 多施設共同調査「NESINA」についての文献です。
2型糖尿病患者53例を対象・調査期間を3ヵ月とし、使用薬剤をシタグリプチンからアログリプチンに切り替え、 HbA1cやグリコアルブミンなどの諸指標の変動について調査しています。
|