• 医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!
  • space
  • 会社概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • ログアウト
医学文献のコピー、複写サービスはインフォレスタ!早くて確実!

【特集】てんかん発作と交通事故

 ▼まずログインして下さい▼
 このパスワードをブラウザに保存

【ID・PASSをお忘れの方】 こちら からお願いします。

▼お取り寄せになりたい文献にチェックを入れて下さい。

ALL CHECK ALL CLEAR

■てんかん発作と交通事故■

【IFN_211】
論題:   てんかんと運転免許 どうしたらてんかん発作による交通事故を減らせるのか?
著者:   久保田 英幹
誌名:   Epilepsy: てんかんの総合学術誌(2012年6巻2号93頁~105頁)
部数:  
 
※≪てんかん患者の運転免許の問題は、道交法改正だけでは解決しない≫とし、
  『てんかん発作による事故をなくすためには』などの項目について記載。

  欧米の「医学的要因による交通事故の相対的リスク比」といった図表を交えながら考察しています。
【IFN_212】
論題:   いま知っておくべきてんかん 
診る・治す・フォローする-てんかん診療の新展開 てんかんと自動車運転・法制度
著者:   松浦 雅人
誌名:   Mebio(2012年29巻11号119頁~126頁)
部数:  
 
※1つの項目毎の記載量は少なめになっていますが、「てんかんのある人の運転免許取扱件数」などの図表とともに、
  『てんかんのある人の運転免許の実態』や『医師の義務と責任』『患者の義務と責任』『欧州の状況』『北米の状況』
  『日本の運転免許規則の問題点』など、細かい項目設定で概説しています。
【IFN_213】
論題:   てんかんのある人における運転免許の現状と問題点 
道路交通法改正8年後の公安委員会・医師へのアンケート調査
著者:   松浦 雅人・川合 謙介・久保田 英幹・西田 拓司・杉本 健郎・平田 幸一・
日本てんかん学会法的問題検討委員会
誌名:   てんかん研究(2012年30巻1号60頁~67頁)
部数:  
 
※公安委員会に対して2010年の1年間のてんかんと運転免許および交通事故に関する資料提供を依頼し、
  てんかん学会会員には2011年7月の時点での問題点についてアンケート調査を実施。

  「公安委員会へのアンケート項目および集計結果」「運転適性判定における問題点」などの表を交えつつ、
  調査結果および考察が記述されています。英訳された要旨(アブストラクト)も付記。
【IFN_214】
論題:   外来で遭遇する困ったケース てんかん患者の自動車運転について教えてください
著者:   稲富 雄一郎
誌名:   治療(2012年94巻4月増刊号889頁~892頁)
部数:  
 
※論題にもある質問に対して筆者が返答する形の構成となっています。はじめに2002年の道交法改正による、
  てんかん患者の自動車運転許可(制限つき)について触れています。

  一方、本来なら運転可能であるのに不能と診断した場合は責任を問われる事もあり得るとして、
  項目としては「関連法規」のほか「臨床現場での判断、説明、文書記載」について図表を交えつつ
  簡易的にまとめています。
【IFN_215】
論題:   自動車運転における疾病と薬剤の影響 神経内科疾患と自動車運転
著者:   佐々木 貴浩・荒木 信夫
誌名:   Progress in Medicine(2012年32巻8号1625頁~1630頁)
部数:  
 
※≪高齢化とともに増加が予想される神経内科疾患の診療において、患者の運転能力を適切に判断することは、
  患者自身の自由と自立、患者と社会の安全を確保するために重要である≫として、てんかんだけでなく、
  表「非麦角系ドパミンアゴニストと運転などにおける注意事項」を示しつつパーキンソン病患者の自動車運転についても
  記述されています。
【IFN_216】
論題:   実地医家のための教育講座 神経領域の疾患における運転制限
著者:   渡辺 千種
誌名:   広島医学(2012年65巻7号499頁~505頁)
部数:  
 
※医療従事者の視点から、≪(てんかん・認知症・パーキンソン病患者が)重大な自動車事故を回避しつつ、
  過度に利便性を失うことのないよう、現状を正しく認知し適切に対応することが望まれる≫としています。

  『てんかんと運転免許』『認知症と運転』『パーキンソン病と突発性睡眠』といった項目で、
  自動車運転の点から問題となっている神経領域疾患について簡易的に概説しています。
ALL CHECK ALL CLEAR

FAX送信: 希望しない  希望する  FAXのみ希望
 確認